ローコストハウスメーカーランキングとハウスメーカー選びで失敗しない方法
※当サイトにはプロモーションを含みます。
ローコスト住宅ランキング【2024年版】
1位 タマホーム
・坪単価20〜40万円
ローコスト住宅を扱うハウスメーカーといえばまずタマホームです。
広告宣伝にお金のかけられないローコスト住宅が多い中、タマホームは積極的にテレビCMなどを活用し、高い知名度を誇ります。
最近では「20代の家」と言ったらタマホームですね。
標準仕様の品質が高いのが一番のポイントで、安くても住みよいコストパフォーマンスの高い家が建てられます。
タマホームの人気商品
・大安心の家
・大安心の家 PREMIUM
・木麗な家
・木望の家
・グリーンエコの家
・GALLERIART(平屋)
・和美彩
ただ、やはりローコスト住宅だけあって自由度は低く選択肢も少なめ。
普通のハウスメーカーと同じような感覚で依頼すると、不自由でイライラすることも。
2位 アイフルホーム
・坪単価20〜55万円
LIXILグループの一員であるアイフルホームの特徴はなんといっても設備の質でしょう。
住宅設備メーカーの関連会社だけあって、同価格帯の住宅に比べて設備の充実度はピカイチです。
アイフルホームの人気商品
・Newセシボ
・スプリーム(3階建て)
・アヤ(平屋住宅)
・i-Prime7(ネット限定販売)
また、i-Prime7なら坪単価20万円台と格安で家を建てることも可能です。
WEB限定販売のため、住宅に関する多少の知識は必要になりますが、ともかく安く済ませたいという人にはオススメの商品です。
3位 アキュラホーム
・坪単価20〜50万円
アキュラホームの目玉はなんといってもその安さ。
最も低価格帯のシリーズでは、本体価格550万円という破格の家づくりも可能です。
安さのぶん家のつくりは小さめですが、シンプルな暮らしを目指すにはピッタリのスタイルの住宅です。
アキュラホームの人気商品
・住みごこちのいい家
※当サイトからのアクセス数をもとにしたランキングです。
▼ハウスメーカーは数が多すぎて決めるのが難しいですよね
そんなときに多くの人が利用するのが、CMでもおなじみスーモカウンター。
一度利用しておくと住宅購入での失敗の確率を大きく減らせておすすめです。
ローコスト住宅は、ちょっとでも安く購入したいと言う方に人気で、たくさん販売されています。
最近では普通に安く住宅を購入できるローコスト住宅もあり、きちんと建ててくれるのか、手抜き工事はされないのか、などという不安はかなり少なくなっています。
もちろん、不安を完全になくせていると言う訳ではなく、ある程度は注意をしないと損をしてしまうこともあります。
そこで、ここではローコストハウスメーカーを紹介していますが、高品質な住宅を建てられるハウスメーカーに絞っています。
ただ、いくつかの注意点もありますので、それらの注意点もしっかりと理解しておくようにし、実際に購入する際にはきちんと注意を払うようにしましょう。
坪単価から見るローコストハウスメーカー
一坪当たりの値段から、おおよその住宅を建てる際の目安の分かる坪単価。
この坪単価からローコストハウスメーカーを見てみると、ローコスト住宅を建てる際の坪単価は30万円から50万円ほどになっています。
たった20万円程度の違いと思われるかもしれませんが、同じ坪数でも10万円違うだけでかなりの差額が発生します。
50万円で50坪なら2500万円、30万円なら1500万円と、20万円違うだけでも、同じ坪数で1000万円もの差額が発生するんですね。
なので、より大きな住宅を購入したいと考えているのであれば、坪単価はできるだけ少ない方が得をすると言うことが理解できるかと思います。
ただし、坪単価はあくまでも目安で、実際にかかる費用には、建築のための諸費用から登記費用が発生するので、坪単価だけで計算した価格以上の値段が発生するようになっていますので、坪単価のみを鵜呑みにして予算の計画を立てないようには注意した方が良さそうですね。
また、諸費用に関してはハウスメーカーごとというよりは、工務店ごとに差額が発生しますので、少しでも値段を下げたいのであれば工事をしてくれる工務店とお話をしてコストカットができる部分を探してみるといいでしょう。意外と節約ができることもありますよ。
有名なローコストハウスメーカー
上述した通り、ローコストハウスメーカーは主に坪単価が30万円から50万円ほどになっています。
そのくらいの値段で設定をしているハウスメーカーを列挙してみましょう。
・アイフルホーム
・アキュラホーム
・アエラホーム
・クレバリーホーム
・富士住建
・スウェーデンハウス
・ヤマト建設
・ユニバーサルホーム
・セルコホーム
一般的にローコストのハウスメーカーと呼ばれるのは施工会社が主で、名前の聞いたことのないメーカーが多くなっていますね。
もちろん、大手のハウスメーカーもあります。
そうするとどうしても大手のハウスメーカーの方が安心できそうだと思い、そちらをすぐに選んでしまいがちです。
しかし、思考停止に選んでしまうよりかは、各ハウスメーカーごとに資料請求をしたり、スーモカウンターに行ってどのような住宅を建てられるかを実際に目で見て判断した方がいいでしょう。
理想に近い住宅を建てられるように、面倒ではありますが、ここは欠かさずにひと手間かけてやっておいた方がいい工程です。
ローコストハウスメーカーを利用する上での注意点
さて、どのようなローコストハウスメーカーがあるかは分かっていただけたかと思いますが、次はそのローコストハウスメーカーを利用する際の注意点です。
全部で四つあります。
それらに注意をして、安くて悪質な住宅を購入してしまわないようにしましょう。
オプション
ローコスト住宅は、基本的には家の価格を下げている住宅です。
その価格を低下させるためには、整備の部分でコストカットをしているケースがあります。そのようなハウスメーカーだと、整備遺品を最低限のものに留めており、それ以上の設備に変えるためには、オプションとして追加料金を支払わせて取り付けなければならなくなります。
そこが非常に厄介で、オプションそのものが基本的に値段が高めになっているケースがあり、必要なオプションをどんどん追加していくと、ローコストハウスメーカーに依頼をしたのに、普通のハウスメーカーに依頼をした場合と値段が全く変わらなかった、というケースもあるくらいです。
住宅に関しては拘る点が非常に多いのが常です。そのこだわりのためにはある程度のオプションは必要不可欠ですから、必要最低限の設備がどのくらいなのか、欲しいオプションを付けた場合にはどのくらいの値段になるかは、ハウスメーカーを決める前に調べておきたいところですね。
あるいは、オプションの値段が低いところを探すのもいいでしょう。
いずれにせよ予算とオプションのバランスには気を付けなければなりませんね。
費用の内訳
ハウスメーカーの費用に関しては、一つ大きな注意点があります。
何と言っても、広告費に大きく費用を大きく割いているケースがあり、その広告費を回収するために、住宅の費用をかさまししているケースがあるのです。
これが、大手のハウスメーカーが一概にいいと言えない理由の一つであり、大手だと広告費分の費用が多くなるケースがあります。
極端に言えば、地域によっては大手のハウスメーカーを使わずとも、地域の工務店を利用した方が、同じグレードの住宅を安く建てられるケースというのがあり得る話なのです。
契約後の費用
基本的には契約をすると費用が発生します。
そのため、概算の見積もりなどで契約書を交わしてしまうと、最初に予想した以上に費用が発生する可能性があるのです。
標準の住宅は安くとも、オプションを付けたら値段が高くなるのは先ほど説明した通りですが、一度契約をするとキャンセルをするのにも費用が掛かってしまうと言うケースもあります。
安易に契約を済ませてしまうと後々に公開するケースがありまので、契約をしたら費用が発生することを念頭に置いて、簡単に契約をしないように注意した方がいいですね。
契約後のオプション
オプションについては費用が掛かると言いましたが、このオプションに関しては値引きをしてくれるケースがあります。
しかし、値引きをするのは契約をする「前」だけです。
一度契約をしてしまうと、契約から逃れることはできず、解除するにも費用を発生させられるので、契約をするハウスメーカー側としては値引きをする理由が無くなってしまうのです。
中にはカーテンを取り付けるという簡単な事だけでも、オプションとしてお金を発生させるハウスメーカーまでもありますので、安易に契約をしてしまうと後々に公開をする結果になりがちです。
なので、ちょっとでも安く住宅を購入したいのであれば、安易な契約は避けた方がいいですね。契約をせずにどんどん値段交渉をしていくといいでしょう。
まとめ
以上がローコスト住宅についてです。
坪単価は30万円から50万円程度、安易な契約をせずに、オプションなどでどれくらいの費用が掛かるのか、自分たちが必要なオプションは最終的にどれくらいの値段になるのか、契約をする前にしっかりと下調べをしておくのが重要になりそうですね。
後悔をしないためにも、少し面倒ではありますが、話し合いや資料の取り寄せなどは手を抜かないようにしましょう。
やはり家を建てるなら多くの人が利用しているスーモカウンターに一度行っておくことがまずはおすすめです。
※3項目の入力でスマホから1分程度で予約できます。